Windows8用アプリ開発セミナーに参加

Windows8用アプリ開発セミナーに参加

最近、ブログばかり書いているけど、Windows8もリリースされたことだし、そろそろ真面目にWindows用アプリの作り方を勉強しなければなぁ。
と思っていた矢先、ベクター経由で「GMO×マイクロソフト共催 Windowsストアアプリ開発セミナー」
の案内が届いた。

場所が渋谷(遠い)&平日なので、行こうかどうか迷ったけど、自力でWin8アプリ開発をゼロから勉強するよりも、セミナーで概要理解した方が手っ取り早いので、参加することにした。
#丁度、仕事も忙しくなかったし、スキルアップも必要でしょう。

で、このセミナーのちょっと変わったところは、先日紹介したお名前.comのクラウドサービス上で開発を行うといったもので、セミナーのときも、リモートデスクトップで開発環境(Windows Server 2012 + Visual Studio 2012 + Blend for Visual Studio 2012)が用意されている仮想環境に乗り込んで、サンプルプログラム作成&実行を行った。

30人ぐらいで一気に乗り込んだので、ちょっと動作が重かったかな。
(クラウドじゃなくて、多重時の無線LANが遅い?)

でも、クラウド上でアプリ開発するという、なかなか面白い試み。

参加者は、様々なノートPCを使って乗り込んでいた。Windows8や、7、XP。
中にはMacから乗り込んでいる人もいて、右クリックってどうやってやるの?と質問してた。

iPhoneアプリ開発者も参加していたようで、iPhone/Androidアプリ開発との違いなども説明していた。
Windowsストアアプリ作成方法
配布された資料。


リモートデスクトップ接続
リモートデスクトップ接続で、クラウド上のWindows Server 2012に乗り込む。

Visual Studio 2012起動
メニュー画面から「Visual Studio 2012」を起動し、新規プロジェクトを作成。

サンプル作成
講師の説明に従って、みんなでサンプルを作成。
Visual Studioは開発者向け。

Blend for Mrosoft Visual Studio 2012
今度はデザイン担当者向けのBlend for Mrosoft Visual Studio 2012を起動し、
スタイルシートなど、細かなデザインをGUI上で編集。

実行結果
サンプルを実行。

動画ビデオ再生や、凹むボタン、メッセージ表示などを確認した。
他にも、資料ベースでいろいろ説明を受けた。

今までのデスクトップ向けWindowsアプリと見た目や操作方法も異なるため、開発方法もガラリと変わっている。
一見、単純で簡単そうに見えるんだけど、難しいんだろうなぁ。

あと、ネタ探しもしなければ。何を作ろうか、1つ作りたいのはあるんだけど実現できるかどうか。。

ちなみに、セミナー資料によると、呼び名はMetroアプリではなく「Windows ストア アプリ」というらしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*