Fit3に乗り始めてから約半年。
燃費のいい走り方を日々研究中で、若かりし頃の自分には考えられないほどエコドライブを楽しんでいる。
メーターには瞬間燃費計があって、そこで大まかな燃費が表示される。
ちょっとアクセルを雑に踏み込むと一気に燃費が落ちるし、逆にモーターだけで走らせると激的に燃費が伸びたりと、場所や季節や走り方などによって、かなり燃費が変わってくる。
燃費を稼ぐためモーター走行させるコツや、効率よく蓄電させるコツとか、今度は蓄電しすぎると逆にエンジンが始動してしまったりと、エコドライブも意外と奥が深い。
日々試行錯誤している。
今回の給油後の燃費は、燃費計で23.5km/Lと表示されていたけど、実際の燃費はどれぐらいなのか。
満タン法で計算してみた。(トリップメータを給油時にリセットし、そこから実際に走行した距離を測り燃費計算)
前回の給油から789.4km走行。
そして、36.2L給油。
実燃費は、789.4km ÷ 36.2L = 21.8km/L
Fit3 Lパッケージのカタログ値燃費は33.6km/L なので、かなり差がある。
(ベースモデルは36.4km/L)
でも、毎朝渋滞にハマってる割には健闘している方かも知れない。
だけど、まだまだ改善の余地がありそう。
その後、また測定してみました。
⇒[Fit3]続・満タン法で実燃費を計測してみ