ブログ

F1 日本GP

2007年はFISCOでF1開催!?

ついに富士スピードウェイでF1が開催されるらしい。 と言っても再来年の話らしいが、今から楽しみ。 http://www.asahi.com/sports/update/1115/004.html 関連記事 FISCOでF1開催 駿府城の石垣 亜久里のF1チーム誕生 SUPER AGURI Formula 1 大丈夫か? SUPER AGURI Formula 1正式にエントリー承認 セバスチャン・ベッテル 2010 F1 ワールドチャンピオン獲得!

2007年はFISCOでF1開催!? Read More
最適化

最適化有無で動作が変化

前に、とある処理でこんなコーディング(VC++)をしたことがあった。 しかし、これが何故か無限ループに陥ってしまう。 同様のミニプログラムを作成しても再現しない。 なぜか、これを使用している某プログラムのみ発生する。 でも、デバッグモードでは問題なく動作する。 う~ん、怪しい。 試しにこのスレッド処理だけをコンパイラの最適化を無効にしてみた。 すると動くではないか。。。 最適化によってコードのサイズを小さくし実行速度を向上しているようですが、 たまに、こういった不具合にも突き当たります。 # 不具合というか仕様なんでしょうけど。 前に、最適化有無によって倍精度浮動小数点の演算結果(べき乗)が異 …

最適化有無で動作が変化 Read More

415km/h

今年で最後となるNA3000ccのV10エンジンで、BARホンダが最高速415km/hをマーク。 ダウンフォースを減らし最高速用のセッティングでの走行らしいけど速ぇぇ。。。 http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=102853 関連記事 ベッテルまたしてもフリー走行トップタイム SUPER AGURI Formula 1正式にエントリー承認 バトンは本当に速いのか シューマッハ復帰 S.ベッテル史上最年少ポール F3でセナ優勝

415km/h Read More
ネットワークスピードを調べる方法

ネットワークスピードを調べる方法

最近、物忘れが激しいんでブログに書いておきます。 Windows XPで、ネットワークスピードを調べる方法 知っている限りでは二種類の方法があります。 其の壱 [Ctrl]+[Shift]+[Esc]キーを同時押下。 Windowsタスクマネージャのダイアログが表示されるので[ネットワークタブ]を選択。 右側のスクロールバーを上下することにより、各アダプタのネットワーク使用率を表示することができる。 関連記事 [VMeter2]ネットワークスピード ポケモンGO レベルアップ予想計算ページを作ってみた 解約後の携帯カメラの使用方法 [C#] エクスプローラ風のツリービュー表示 Vista対応 …

ネットワークスピードを調べる方法 Read More
SUPER AGURI Formula 1

HONDA新チーム

今日、ホンダから新チームについての何かしらの発表があるらしいです。 鈴木亜久利(スーパーアグリ?)や、ソフトバンクが関与しているらしいけど、 肝心な佐藤琢磨はどうなるんだろう。 関連記事 HONDA第三期F1初優勝! [DeAGOSTINI]週刊マクラーレンホンダMP4/4に挑戦(70号) → ついに完成! [DeAGOSTINI]週刊マクラーレンホンダMP4/4ボディロゴデカールを貼り付けてみた M.シューマッハ [DeAGOSTINI]週刊マクラーレンホンダ MP4/4「アイルトン・セナ オリジナルフィギュア」 レッドブル・ホンダ RB15ペーパークラフトを作ってみた

HONDA新チーム Read More