[C#] WebView2コントロールの利用方法

WebView2の利用方法について、IEとEdgeの処理の違いを中心に似たような記事を書いた。 →[C#] WebBrowserコントロールからWebView2への切り替え でも、作成したexeファイルをC:\Program Files配下で動作させようとした場合、書き込み権限がなく例外が発生。 今回はこの問題を回避しつつ、記事を最新化したので、再び備忘録としてまとめなおし。 <前提> ・Visual Studio 2022 ・C# ・Windowsフォーム ・.NET Framework 4.8 この前提でWebブラウザコントロールを、IE(WebBrowser)ではなく、Edge(WebV …

[C#] WebView2コントロールの利用方法 Read More

Visual Studio 2022でインストーラ作成

C#やVB.NETで作成したWindowsフォームアプリに対してインストーラを作成してみる。 以前(※)も同じような記事を書いたけど、最新版に書き直し。 ※Visual Studio 2017でインストーラ作成 ・Win10 → Win11 ・Visual Studio 2017 → 2022 最近では、msix形式のインストーラも出てはいるみたいだけど、脆弱性が見つかって一時無効化されたり、バタバタしているようなので少し様子見。 それと、今回対象としているアプリは、WPFとかでなく、Windowsフォームアプリってことでmsi形式のインストーラで充分。 <追記>.NET Frameworkだ …

Visual Studio 2022でインストーラ作成 Read More

[C#]WebView2使用ソリューションをリビルドすると参照コンポーネントが見つかりませんでした警告が出る

WebView2を組み込んで、C#アプリを作成すると、ビルド時に以下の警告が発生する場合がある。   「参照」ツリーにも警告マークあり。   一応、エラーではなく警告なので、ビルドで作成されたexeファイルは問題なく使用できる。 けど、気になるので警告を消す方法を調べてみた。 そして、毎回忘れてしまうので備忘録として残しておく。。     関連記事 Visual Studio 2005日本語版、12/15開発完了、2/1発売 無料版開発環境 Visual Studio Community 2013をインストールしてみた [C#] WebBrowserコン …

[C#]WebView2使用ソリューションをリビルドすると参照コンポーネントが見つかりませんでした警告が出る Read More
setup.msi

Visual Studio 2017でインストーラ作成

Visual Studio 2017で作成したWindows Formアプリケーションのインストーラ作成方法を備忘録としてまとめてみた。 最新版はこちら。→Visual Studio 2022でインストーラ作成   過去にも自作ソフトを配布する際、何度かインストーラを作成して配布していたこもあったけど、ここ最近は、インストーラを作成せず、exeなどをzipで固めて配布していた。 その方が楽だし、利用者も抵抗感が少ないと思ったから。 でも、たまに実行権限の問題や、スタートアップ登録方法など問い合わせを受けることもある。 場合によっては、インストーラ付きでの配布を求められるシーンもある。 …

Visual Studio 2017でインストーラ作成 Read More
Visual Studio Community 2015

無料開発ツール – Visual Studio Community 2015をインストールしてみた

開発環境をVisual Studio Community 2013から、 Visual Studio Community 2015に切り替えてみた。   [Microsoft:無料開発ツール – Visual Studio Community 2015] https://www.visualstudio.com/products/visual-studio-community-vs   関連記事 無料版開発環境 Visual Studio Community 2013をインストールしてみた Visual Studio 2013をインストールしてみた Visual …

無料開発ツール – Visual Studio Community 2015をインストールしてみた Read More
Windows10

Windows10インストールと、アプリ動作確認

前に、Windows 10 Enterprise Technical PreviewをVMware Playerにインストールしたことはあったけど、今度は7/29正式版のWindows10をメインPCにインストールしてみた。 まだインストールトラブルもちらほら聞く中、自作ソフトの動作確認をしなければならないので人柱覚悟でインストール。     と言っても、環境ぶっ壊れるといろいろ面倒なことになるので、手動で可能な限りファイルバックアップ。 に加え、以下のサイトを参考に、PCを丸ごとバックアップ。 Windows 10を入れる直前の状態で復元できるイメージバックアップのつくり …

Windows10インストールと、アプリ動作確認 Read More
Windowsストアアプリ

[C#]Visual Studio 2013で、Windows8.1向けWindowsストアアプリを作成してみる

Windowsストアアプリと言っても、Windows8用とWindows8.1用と異なり、 Windows8用のストアアプリはVisual Studio 2012で開発し、 Windows8.1用のストアアプリはVisual Studio 2013で開発する必要がある。 Windows8は無料アップデートでWindows8.1になるので、もうWin8用ストアアプリを態々作る必要も無いだろう。 なので、最初からWin8.1向けWindowsストアアプリ開発に挑戦してみる。 関連記事 Visual Studio 2013をインストールしてみた 無料開発ツール – Visual Stud …

[C#]Visual Studio 2013で、Windows8.1向けWindowsストアアプリを作成してみる Read More
Visual Studio Community 2013

無料版開発環境 Visual Studio Community 2013をインストールしてみた

.NETが一部OSS化され、.NET開発環境であるVisual Studio 2013も条件付きで無料版がリリースされた。 ずっと、そーなればいいなとは思っていたけど、まさか本当に実現するとは。凄い。 .NETも、やっと少しようやく何とな~くJavaに近付いてきた。ような気がする。 サーバーサイドの.NET Core Runtimeは、LinuxとかMac OS Xにも対応。 で、Visual Studioの方は無料化された。 とは言っても、もともとVisual Studio Expressは無料だった。 まぁ、こちらは「for Web」とか「for Windows」「for Windows …

無料版開発環境 Visual Studio Community 2013をインストールしてみた Read More
C#でExcelファイルを読み書きするプログラム

[C#] Excelを使ったプログラムとインストーラの作成

C#でExcelファイルを読み書きするプログラムと、そのプログラム(exe)を配布するためのインストーラを作ってみた。 何故態々インストーラを作成するのか? それは、作成したExcelを使ったプログラムは、exeの配布だけでは他のPCでは動かないため。 Excel関連のDLLも一緒に配布する必要がある。 例えば、前に作成したサンプルアプリの場合、配布時は以下のDLLが必要。 Microsoft.Office.Interop.Excel.dll Microsoft.Vbe.Interop.dll office.dll stdole.dll   ⇒これ、後から気づいたけど実は認識誤り(. …

[C#] Excelを使ったプログラムとインストーラの作成 Read More

自作フリーソフトのWindows8.1+Visual Studio 2013対応

自作フリーソフトについて、最新の開発環境であるVisual Studio 2013でリビルドし、最新OSのWindows8.1上で問題なく動作するか確認してみた。 関連記事 Visual Studio 2013をインストールしてみた 無料開発ツール – Visual Studio Community 2015をインストールしてみた Visual Studio 2005日本語版、12/15開発完了、2/1発売 無料版開発環境 Visual Studio Community 2013をインストールしてみた Visual Studio 2005 パッケージ販売は2月 [C#]Visual …

自作フリーソフトのWindows8.1+Visual Studio 2013対応 Read More
Visual Studio

Visual Studio 2013をインストールしてみた

Visual Studio 2013の正式版がリリースされたので早速インストールしてみた。   関連記事 無料版開発環境 Visual Studio Community 2013をインストールしてみた Visual Studio 2005 Express Editionなら無料!? 無料開発ツール – Visual Studio Community 2015をインストールしてみた Visual Studio 2008インストール Visual Studio 2005 パッケージ販売は2月 Visual Studio 2005 Express Editionが無償化

Visual Studio 2013をインストールしてみた Read More
Visual Studio 2005 Express Editionが無償化

Visual Studio 2005 Express Editionが無償化

Visual Studio 2005 Express Editionがついに無料になるようです。 え!? 買っちゃった人はどうするの? なんて、人のこと言えないけど。 これからプログラミングに挑戦しようと考えている人にはオススメです。 もともとExpress Editionは期間限定で無料だったけど、今度は期限なし!? と思ったら、 関連記事 Visual Studio 2005 Express Editionなら無料!? Visual C# 2005 Express Editionダウンロード Visual Studio 2005 パッケージ販売は2月 Microsoft Visual St …

Visual Studio 2005 Express Editionが無償化 Read More
VS2005到着

VS2005到着

Amazonで注文してたVisual Studio 2005が到着。 ちょっぴり痛い出費だったけど、これでバリバリ新しいモノ作れそう。 今までは(と言っても、ここ1ヶ月)無料のVisual Studio 2005 Express Edition(C#)を使っていたんで、まずはこいつをアンインストール。 でも、今日は時間が無いから止めておこう。 関連記事 Visual Studio 2005 Express Editionなら無料!? Visual Studio 2005 パッケージ販売は2月 Visual Studio 2005 Express Editionが無償化 Visual C# 20 …

VS2005到着 Read More
C#でスクリーンセーバー

Visual Studio 2005 Express Editionなら無料!?

Visual Studio 2005 Express Editionが1年間は無償提供らしい。 知らなかった。 とりあえず、コレ使ってみよう。 Web Developer、C#、C++の3つが欲しいけど、2月までの場繋ぎなんでC#だけにしておこう。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/ 関連記事 Visual Studio 2005 Express Editionが無償化 Visual C# 2005 Express Editionダウンロード Visual Studio 2005 パッケージ販売は2月 Microsoft V …

Visual Studio 2005 Express Editionなら無料!? Read More
Visual Studio 2005日本語版、本日発売開始

Visual Studio 2005日本語版、12/15開発完了、2/1発売

Visual Studio 2005の日本語版の開発が12/15に完了したとのこと。 MSDN会員はWebからダウンロード可能らしいが、一般のパッケージ販売は2/3。 価格はこちら。 普及価格で登場すると言っていたんで期待してたけど、Visual Studio2003と大して変わらない値段。 個人レベルで買えるのは「Visual Studio 2005 Standard Edition」の29,800円が限度かな。 言語を1つに絞り込めばExpress Editionの4,800円ってのもある。 けど、C#、C++両方使いたいし、ひょっとしたらVBもASP.NETで使うかも知れないからやっぱり …

Visual Studio 2005日本語版、12/15開発完了、2/1発売 Read More
Visual Studio 2005日本語版、本日発売開始

Visual Studio 2005 パッケージ販売は2月

Visual Studio 2005の日本語版のパッケージ販売は2月ぐらいとのこと。 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/insiderseye/20051126vs2005/vs2005_01.html 問題は価格。 自分の場合、VC#は勿論、VC++も欲しいので 「Visual Studio 2005 Standard Edition」 を狙っている。 Standard Editionは2万9800円。 痛い。(>_

Visual Studio 2005 パッケージ販売は2月 Read More