今まで.NETのソフトを結構作ってきたけど、それらはほぼ「.NET Framework」上で動作するものだった。 が、しかし、この「.NET Framework」が今後のOSでは無くなるらしい。 ここ最近、全く勉強不足で …
続きを読む 「.NET 5」対応
カテゴリー:自作ソフト
使い捨て感覚でWindowsを使用できる「Windows Sandbox」を使ってみた
今更ながら「Windows サンドボックス」を使ってみた 出所不明な怪しいソフトをインストールするときや、信頼できないWebサイトを閲覧するとき、 実験的にWindows環境をカスタマイズしたいとき、新しい …
続きを読む 使い捨て感覚でWindowsを使用できる「Windows Sandbox」を使ってみた
写真をGoogleマップで管理するWebシステムを作ってみた
Google Maps APIを使って 地図で写真を管理するWebサイトを作ってみました。 ⇒ 写真マップ 関連記事 写真をOpenStreetMapで管理するWebシステムを作ってみた 真犯人、写真のEX …
続きを読む 写真をGoogleマップで管理するWebシステムを作ってみた
Windows10 April 2018 Update適用でC#からイベントログ取得がうまくいかない
Windows10の大型アップデート「April 2018 Update」(バージョン1803)を適用すると、 C#から、うまくイベントログを拾えなくなってしまった。 例えば、以下のソースを実行すると、イベントログを途中 …
続きを読む Windows10 April 2018 Update適用でC#からイベントログ取得がうまくいかない
[C#] フォームの角を丸くする方法
C#で、Windowsフォームの角を丸くして表示する方法。 普通のWindowsフォームは、タイトルバーとか境界線が付き、角も角ばっている。 それを、こんな感じに角を丸くして表示する。 &nb …
続きを読む [C#] フォームの角を丸くする方法
楽天、アマゾンなどのショッピングサイトを横断検索するWebサイトを作ってみた
まだ未完成だけど、ここ1年半ぐらい忙しい中、コツコツと作っていたWebサイトを公開。 ⇒はしごショッピング 関連記事 No related posts.
Windows10インストールと、アプリ動作確認
前に、Windows 10 Enterprise Technical PreviewをVMware Playerにインストールしたことはあったけど、今度は7/29正式版のWindows10をメインPCにインストールしてみ …
続きを読む Windows10インストールと、アプリ動作確認
[C#] ListView.Items.Addの描画処理が異常に重くてハマった
ListViewコントロールで、詳細表示(ViewプロパティをDetails)し、アイテムを追加していくと描画処理が異常に重くなる現象が発生。 この問題を解決するのに少しハマったので覚書としてメモっておく。 自作ソフトR …
続きを読む [C#] ListView.Items.Addの描画処理が異常に重くてハマった
GIMP2で作成したサンプルロゴ集
ごくたまに画像ロゴを作成するためにGIMPを使用する。 割と簡単にカッコいいロゴを作れるため重宝している。 だけど、そこそこ種類があって、どのメニューがどういうロゴだか忘れてしまう。 なので備忘録的にGIM …
続きを読む GIMP2で作成したサンプルロゴ集
[C#] WebBrowserコントロールのレンダリングモードをデフォルトのIE7から最新IEモードに変更する
C#やVB.NETなどのアプリケーションで、WebサイトやHTMLなどを表示したい場合に使うWebBrowserコントロール。 このWebBrowserコントロールを使えば、簡単にInternet Explorer同等の …
続きを読む [C#] WebBrowserコントロールのレンダリングモードをデフォルトのIE7から最新IEモードに変更する
旧楽天市場系APIが2014年内に段階的に廃止⇒早目に新APIに対応しないと!
楽天ウェブサービスの旧楽天市場系API「api.rakuten.co.jp」が2014年内に段階的に廃止されるようで、早く新バージョンのAPI「app.rakuten.co.jp」に移行するようにとのこと。 http:/ …
続きを読む 旧楽天市場系APIが2014年内に段階的に廃止⇒早目に新APIに対応しないと!
自作ソフト・アフィリサーチのWindows8対応完了
自作ソフト・KMeterのWindows8対応に続き、アフィリサーチもWindows8対応が完了した。 修正前でも殆どWindows8で問題なく動作することは確認していたが、画面サイズを125%などにすると表示崩れする問 …
続きを読む 自作ソフト・アフィリサーチのWindows8対応完了
デスクトップアプリで、マルチタッチとマウス操作の両方に対応できない!
自作ソフトKMeterをWindows8対応してみた。 と言っても、Windows8用に修正したものはなく、通常のバージョンアップ程度の修正。 KMeter 2.00では、Windows7のマルチタッチ操作に対応していた …
続きを読む デスクトップアプリで、マルチタッチとマウス操作の両方に対応できない!
真犯人、写真のEXIF情報から撮影位置情報がバレる!?
PC遠隔操作事件の真犯人が「ミスしました」とメール送付してきたらしい。 信憑性はどうかわからないけど、iPhoneで撮影した写真に付いているEXIF情報から撮影位置がバレた? でも、これってフェイクなんじゃないの? これ …
続きを読む 真犯人、写真のEXIF情報から撮影位置情報がバレる!?
[Windows8対応]デスクトップガジェットはWindows8で廃止!
Windows Vistaのサイドバーガジェット、Windows 7のデスクトップガジェットが、Windows 8から廃止された。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/d …
続きを読む [Windows8対応]デスクトップガジェットはWindows8で廃止!
Vector「よく読まれた記事トップ10」に勤務時間取得ツールがランクイン
自作ソフトの「勤務時間取得ツール」が、ベクターの「よく読まれた記事トップ10」で5位にランクインしました。 ■よく読まれた記事トップ10 – 2012年9月(総合) http://www.vector.co. …
続きを読む Vector「よく読まれた記事トップ10」に勤務時間取得ツールがランクイン
RSS新着情報を音声読み上げできるようにしてみた
自作のRSSリーダー「RSS速報」から音声合成で読み上げソフト「棒読みちゃん」を呼び出す機能を追加してみた。 先日、RSS速報を利用して頂いているユーザーさんから、「棒読みちゃん」に「RSS速報」で流れてきたフィードを読 …
続きを読む RSS新着情報を音声読み上げできるようにしてみた
Windows7β1上での疎通確認
先日構築したWindows7 beta1環境で自作ソフトの疎通確認をしてみた。 ↑自作ソフトを片っ端からインストールし疎通確認 Windows 7自体がVistaと大きな違いが無いため、XPからVistaに移り変わったの …
続きを読む Windows7β1上での疎通確認
VistaでVMeter2を動かしてみたが。。。
この前インストールしたWindows Vista Beta2環境で自作ソフトの動作確認をしてみた。 どうせ、VistaなんてXPに毛が生えたぐらいなんだろう。 非互換なんて考えず今まで通り自作ソフトも動くと勝手に思い込ん …
続きを読む VistaでVMeter2を動かしてみたが。。。
勤務時間取得ツール
昨日公開したばかりの「勤務時間取得ツール」が窓の杜に掲載されました。 ちょっと嬉しい不意打ちです。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/01/30/okiniiri. …
続きを読む 勤務時間取得ツール