2/26に行われた「ラストチャンンスウォークツアー in 新東名」に参加して来ました。
2012/4/14に新東名高速道路の御殿場JCT⇔三ヶ日JCTがいよいよオープンする。
オープン前のウォーキングイベントは最後ということで参加してみた。
ツアーのウォーキングコースは12km、3kmの二種類応募があり無難な3kmに申し込んでいたけど、
3kmコースは、ピッタリ3kmと富士山コース(3,776m)の選択が可能だった。
せっかくなので富士山コースにチャレンジしてみることにしてみた。
新富士のインターから第二東名に入り、スタート地点までバスで移動。
いざスタート。
ちょっと雲行きが怪しい。
中央分離帯付近で、ちょっと下を覗いてみた。怖。
朝方雨が降ったようで路面は少し濡れている。
水はけは良さそうな路面。
気になる制限速度だけどいったい何キロなんだろう。
オープン時は120km/hぐらいになるのか?
一応、まだオープン前ということで制限速度の標識は30km/h。
送迎バスも遅かった。
<2/28追記>制限速度は100km/hになったらしい。
富士市から沼津市に突入。
みかんを配っていた。
沼津トンネル。
名前がシンプル過ぎる。
トンネル内
全長600mと短いトンネルだけど、非常電話もちゃんとあった。
トンネル出口
下り車線側のトンネル。
標識もでかくて見やすい。
おまけ。
静岡の名物が紹介されていた。
プラモデル
出荷額日本一
静岡県のプラモデルの出荷額は約128億円で、全国の91%を占めています。(平成21年)
静岡県のプラモデル産業は木製模型飛行機の製造が基礎となっており、戦後、プラスチック模型へと素材転換が行われ、キャラクター商品やスーパーカー等のヒット商品を生み出し、生産を拡大してきました。
ピアノ
出荷量日本一
静岡県のピアノ出荷量は、44,403台、出荷額は約321億円で、全国唯一となっています。(平成21年)
また、管楽器、弦楽器、打楽器、三味線、琴、尺八、和太鼓、電子ピアノ等の「洋楽器・和楽器」の出荷額も
日本一で、全国の62%を占めています。(平成21年)
温室メロン
作付面積日本一
収穫量日本一
静岡県三の温室メロンは、大正末期から栽培が広がり、収穫量で全国の41%、作付面積で39%を占め、日本一となっています。(平成21年)
美しい外観や芳酵な香りなどの品質管理を重視した生産・販売体制で、全国の市場から高い評価を得ています。
ガーベラ
作付面積日本一
出荷量日本一
静岡県ガーベラの出荷量は、6,110万本で全国の36%を占めています。(平成22年)
静岡県は花き生産が大変盛んで、バラは全国2位、きくも全国6位となっています。
わさび
産出額日本一
静岡県のわさびの出荷額は25億円で、全国の76%を占めています。(平成21年)
英語名も「WASABI」で知られている日本を代表する香辛料で、約400年前に静岡市の山間部で栽培されたのが始まりと言われ、その後、伊豆の天城山麓や富士山麓の清流域に広がりました。
富士山コースのゴール地点。
そのままバスの待っている駿河湾沼津SAまで歩く。
SAと思えない建物。
中もきれい。
ガソリンスタンド?はまだ工事中だった。
弁当やパンフレットとかいろいろ出たけど、こんなおまけも貰った。
駿河湾沼津SAのストラップと、高速道路 完歩証明書。面白い。
JogNoteのウォーキング履歴はこんな感じ。
Googleマップにもまだ道路が描かれてない。
今度は車で実際にドライブしてみたい。