DataGridViewにチェックボックスが表示されない

DataGridViewにチェックボックスが表示されない

C#(VB.NET)でのお話。 DataGridViewにチェックボックスを表示できなくてハマったので覚え書き。 まず、DataGridViewのDataSourceとして、dataSet1を用意し、その中(Tables→Columns)にDataType=System.Boolean(チェックボックスで利用したいのでbool型)のメンバを用意。 関連記事 Visual Studio 2005日本語版、12/15開発完了、2/1発売 Windows8用アプリ開発セミナーに参加 無料開発ツール – Visual Studio Community 2015をインストールしてみた Vis …

DataGridViewにチェックボックスが表示されない Read More
Visual Studio 2008インストール

Visual Studio 2008インストール

12月に無料版のVisual C# 2008 Express Editionをインストールした。 しかし、 ・C#で作成したアプリのインストーラを作成したい。 ・silverlight2.0を使ってみたい。 ・C#は勿論、ASP.NET,VC++,VB.NETもまとめて使いたい。 という理由で、有料版のVisual Studio 2008 Professional Editionに乗り換えることにした。 が、インストール途中で、以下のダイアログが表示されインストールに失敗。 「ファイル vcredistmin_x86.exe を探しています。  Microsoft Visual Studio …

Visual Studio 2008インストール Read More
時差のお話

時差のお話

VC++の場合、世界協定時刻(UTC)とローカル時刻の時差は、GetTimeZoneInformation関数を使うことで求められる。 これを実行すると、日本では「時差=+09:00」、中央アメリカでは「時差=-6:00」と表示される。 注意すべきところは、5行目のBiasの値。 この値は、TIME_ZONE_INFORMATION構造体に返される時差(分単位)だが、UTCから進んでいる時間差ではなく、ローカル時間をどれだけ調整すればUTCになるかという値。 式で言うと「UTC = ローカル時刻 + バイアス値(時差)」で、これのバイアス値(時差)の値を指している。 なので、日本の場合、時差+ …

時差のお話 Read More
XSLTを使って、右から来たものを左に受け流す

XSLTを使って、右から来たものを左に受け流す

今回は、右から来たXMLを左に受け流す方法について、覚書で残しておくことにした。 XMLを変換する方法はいくつかあるけど、今回は手軽なXSLTを使ってXMLをHTMLに変換してみる。 全体イメージ的には↓こんな感じになる。 ┌────────┐ ┌─────┐ ┌────────┐ │[5]出力ファイル │ │[2]XSL  │ │[1]入力XML   │ │HTML,XML,CSV等 │←┤ファイル │←┤ファイル    │ └────────┘ └─────┘ └────────┘               ↑            ┌──┴──┐            │[3]変換  …

XSLTを使って、右から来たものを左に受け流す Read More

PHPのDOMでRSS作成

ブログ等では記事を書くと勝手にRSS生成されるが、自前HPなどでRSS対応したい場合、自力で作る必要がある。 例えば、Osada’s Software!では、シェアウェアであるRSSエディタ Headline-Editorを使用しRSSを作成している。作成していた。 これはこれで大変便利で重宝している。 しかし、動的にページ更新されるようなサイトには不向き。 そんな訳で、RSSを作成するためのPHPプログラムを作ってみた。 仕様は以下の通り。 # 更に細かな仕様はソース参照。 ・PHPバージョン:PHP4、PHP5 ・RSSバージョン:RSS2.0 ・文字コード:UTF-8 関連記 …

PHPのDOMでRSS作成 Read More
最安値検索サイト

最安値検索サイト

商品の最安値を一発検索する「さいやす」というサイトを立ち上げました。 作りは殆どくしけんと一緒なんだけど、検索結果を値段順にソートする点が異なる。 あと、ついでに先月、電脳卸のWebサービスがDWS1.0からDWS2.0にバージョンアップしたんで、これに対応。 都合よく、今回から値段順のソートが可能となった。 # DWS1.0にもソート切り替えはあったが、何に対してのソートかドキュメントでは明確化されていなかった。 話は脱線して、DWS2.0では、検索結果にキーワード、ページ番号などの情報が返されなくなってしまい、これに対処するために苦労した。 Ajax+XSLTを使用しているので、データーの …

最安値検索サイト Read More
商品検索サイトを立ち上げ

商品検索サイトを立ち上げ

楽天とアマゾンの商品を一発で検索できるサイトを構築してみた。 http://94ken.osadasoft.com/ やっていることは、自作ソフトのアフィリサーチと同じ。 今のところ検索のみしかできないけど、そのうち機能追加していこうかなと。 今回は初めて、PHP、Ajaxに挑戦したんだけど、苦労したところは↓こんなところ。 Ajaxを使うにはブラウザごとの処理を分ける必要があること。 Ajaxの本を一冊購入し勉強したはいいが、その本はIEでしか動かないことが判明。 # Ajaxの本を買う場合は対応ブラウザについて注意が必要。 ネットで色々調べながら改良し作るハメに。 日本語はURLエンコード …

商品検索サイトを立ち上げ Read More
C言語ノウハウ

C言語ノウハウ

資料を整理していたら、昔作成した某社社内のC言語の認定試験向けにまとめた 資料が出てきたので、世のため人のため自己満足のためにブログに載せてみる。 自分の場合、サンデープログラマとしてはC#、VC++、VBとかを使っているけど、本業の方は今だにC言語をバリバリ使ってます。 あと、UNIXのシェルや、PHP、JavaScriptなんかもCの文法に近いので知っておいて損は無いでしょう。 試験勉強中にまとめた資料なんで誤りもあるかも知れないんで、疑わしい部分は 調べ直してみて頂戴。 で、できればご指摘を。 関連記事 SJISからUTF-8への文字コード変換 DVD再生ソフトで表示できない 時差のお話 …

C言語ノウハウ Read More
楽天Webサービスに繋げてみた

楽天Webサービスに繋げてみた

早速、昨日公開された楽天Webサービスの楽天商品検索APIを使用してアフィリサーチに実装してみた。 まだ、細かいところやヘルプ記事は作り込んでないから公開はまだ先だけど、とりあえず今日作った代物で楽天商品検索&リンク作成することはできた。 他ASPとちょっと異なる点や注意事項をメモしてみる。 検索結果に含まれている商品URL(itemUrl)は、アフィリエイト用のURLでは無い。このURLをそのまま貼り付けても無報酬。アフィリエイトIDを使用するためには、「http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/[アフィリエイトID]/?pc=[商品URL]」の形式で指定する必要がある …

楽天Webサービスに繋げてみた Read More

楽天APIを利用したWebサービスついに公開

楽天がついにWebサービス用APIを公開した。 楽天 WEB SERVICE WebサービスといってもSOAPではなく比較的簡単に利用可能なRESTの方。 他ASP(Affiliate Service Provider)も殆どREST。 (AmazonはSOAPとRESTの両方対応) で、今回公開したのは以下の4つ。 楽天商品検索API 楽天ジャンル検索API 楽天商品コード検索API 楽天書籍検索API 今まで非公式な楽天API「RakuAPI」を使って商品検索していたが、これで アフィリサーチも公式APIを使用した楽天商品の検索ができそう。 他ASPに比べジャンル検索APIがあったり、きめ …

楽天APIを利用したWebサービスついに公開 Read More
続Vista対応

続Vista対応

以前書いたVMeter2のVista対応の続き。 VMeter2をVista対応するのに以下の問題があった。 1.CPU使用率が取得できない。 2.ネットワーク使用率が取得できない。 3.キーボード入力を拾えない(キーボードフック) このうち、1、2についてはVistaで実装されたUAC(User Account Control)に対応することにより問題解決した。 残りの3.については、原因が分からず保留にしていたが、2006/12/18に公開されたVisual Studio 2005 SP1を適用後、VMeter2のソリューションをリビルドしたところ、Vistaでも無事動くようになった。 も …

続Vista対応 Read More
WindowsヘルプからHTMLヘルプへの移行

WindowsヘルプからHTMLヘルプへの移行

Windows Vistaの標準ではWindowsヘルプは表示できないということで、HTMLヘルプなどに移行する必要があります。 何度かとまどった経験があるので自分でも忘れないよう、簡単な移行手順をまとめてみました。 1. 現在のWindowsヘルプ。 これをHTMLヘルプに移行してみる。 2. まずは「HTML Help Workshop」を起動。 [スタート]→[すべてのプログラム]→[HTML Help Workshop]→[HTML ヘルプワークショップ]メニューを選択。 3. 「HTML Help Workshop」の画面から、[File]→[New]メニューを選択。 「New」ダイ …

WindowsヘルプからHTMLヘルプへの移行 Read More

楽天がついにAPI公開!?

楽天がついにAPIを公開するそうです。 三木谷社長が初めて明かす、Web 2.0時代の「楽天経済圏」 以前、楽天市場非公式ウェブサービス「RakuAPI」についてブログを書いたが、ついに本家の登場となる。 公開されたら勿論「アフィリサーチ」にも組み込む予定。 今のところ、Amazon、電脳卸、RakuAPIに対応している。 これに本家「楽天」を追加するとかなり強力な商品検索ツールになりそう。 この他に、価格.com、biddersもWebサービスを公開しているらしいので、これらも できれば組み込んでいきたい。 更に余裕があれば、Web版も作りたい。 # 全然余裕無いけど。。。 関連記事 楽天の …

楽天がついにAPI公開!? Read More
Vista対応

Vista対応

自作ソフトVMeter2のWindows Vista対応に大苦戦している。 主な問題点は以下。 1.CPU使用率が取得できない。 2.ネットワーク使用率が取得できない。 3.キーボード入力を拾えない(キーボードフック) まず、「1.CPU使用率が取得できない」について。 今までのVMeter2をそのままVista上で実行すると、CPU使用率が取得できず 常に0%表示となる。 原因はCPU使用率などパフォーマンス取得するためには管理者権限が必要なため。 セキュリティー強化したVistaでは、そう簡単には実行させてもらえない。 いろいろ調べた結果、これらシステム情報なんかを取得するためには 実行時 …

Vista対応 Read More
Virtual PC 2004 + Windows Vista

Virtual PC 2004 + Windows Vistaの動作を軽快に

Virtual PC 2004上にWindows Vista を構築すると動作が異常に重い。 CPU使用率は常に100%で、CPUファンはうなりっぱなし。 Vista beta2の頃はインストールに12時間もかかった。 しかし、Vista RC1では2時間程に短縮された。 が、まだまだ動作が重い。 どうやら、Virtual PC 2004側にも問題があったっぽい。 Virtual PC 2004が出た頃はβ版Vistaも出てなかったから、Vistaのインストールは当然未対応ということになるが。 しかし、「VM Additions for Vista Beta 2」ってのを適用すれば、問題が解決 …

Virtual PC 2004 + Windows Vistaの動作を軽快に Read More
Windows Vistaが届いた

Windows Vistaが届いた

今日、Windows VistaのDVD-ROMが届いた。 …と言っても、現在公開中のRC1(Release Candidate 1 Customer Preview Program)。 9/19に、Vistaダウンロードサイトより注文していたDVD。 当時、ダウンロードを試みたが混雑し、まともにダウンロードできず、注文していた。 しかし、その後、混雑は解消され普通にダウンロードできた。 おまけに、インストール済み。 全く意味の無い媒体となってしまった。orz で、捨てるのももったいないので空けてみた。 DVD-ROMは2枚入り。 32bit版(x86)と、64bit版(x64)。 まぁ、自宅 …

Windows Vistaが届いた Read More
楽天のWebサービス

楽天のWebサービス

ネット上のショッピングサイトはいくつもあるが、開発者向けにWebサービスとしてAPIを公開しているサイトはまだ少ない。 メジャーなところで、Amazon、ビッターズ、電脳卸がWebサービス(REST)を公開しているが、何故か大手の楽天市場が公開していない。 APIを公開すると、楽天以外の商品も一気に検索できることができ、楽天としては不都合の方が多いという判断なのだろうか。 いくら待っても公開する気配が無い。 そんななか、しびれを切らしたユーザが独自で楽天市場非公式ウェブサービス「RakuAPI」を公開した。 まだベータ扱の非公式サイトで出どころもよく分からない。 突然、消滅する可能性もありそう …

楽天のWebサービス Read More
Windows Vista RC1をインストール

Windows Vista RC1をインストール

Windows Vista beta2に続き、Vista RC1をインストールしてみた。 Windows Vista RC1(ビルド5600)は現在(2006/9)、一般ユーザ向けにも公開されている。 以前ブログでも書いた通り、無料のMicrosoft Virtual PC 2004(仮想OS)と組み合わせれば、今のWindows XP上でVistaが動かせるので、興味のある方は是非お試しを。 # 一応、Windows XP Home Edition上でVirtual PC 2004を動かすことがでた。 ダウンロード:  Microsoft Windows Vista RC1  Microso …

Windows Vista RC1をインストール Read More
Yahoo!ウィジェット

Yahoo!ウィジェット

9/4にヤフーのデスクトップツール「YAHOO!ウィジェット」が公開された。 Macでは、ウィジェットは、もうおなじみっぽいが、Mac触ったこと無いんで、YAHOO!ウィジェットやVistaのガジェットとかは個人的に興味がある。 何がいいって、気軽にデスクトップツールが作れるところ。 # いや、まださっきチュートリアル見ながらHelloWorld作っただけなので全然偉そうなこと言えないけど、明らかにVC++とかで作るより簡単そう。 ガジェット同様、基本はXML + JavaScriptで作るらしい。 まぁ、Vistaのガジェットが真似したんだろうが。 日本語版のドキュメントも揃ってるんで、YA …

Yahoo!ウィジェット Read More
ガジェットはどうやって作る?

ガジェットはどうやって作る?

さっきの続き。 Windows Vista新機能のガジェットの作成方法をちょこっと調べてみた。 どうやら、Vista Beta2の前のCTP版では.NET Framework 3.0に含まれるWPFで作るようになっていたらしいが、Beta2から(?)HTMLベースに仕様変更したらしい。 HTMLベースの方が敷居が低いからなんでしょう。きっと。 だから、頑張ればメモ帳でも作れるらしい。 単純にHTMLベースと言っても、HTMLの知識は勿論、スタイルシートやXML、JavaScript等の知識も最低限必要っぽい。 試しになんちゃってVista環境を立ち上げて以下のフォルダを確認してみた。 C:\P …

ガジェットはどうやって作る? Read More

Windows Vistaのガジェットとは?

窓の杜の記事によると、MSとインプレスでWindows Vista用プログラミングコンテストの作品募集を開始したそうな。 対象はVistaの新機能の「ガジェット」、「Windows Presentation Foundation(WPF)」に関するもの。 はて。ガジェットってナンだろう。 WPFもちょこっと記事を見た記憶もあるけど、イマイチなんだか分からない。 とにかく、Vistaの新機能らしい。 ちなみに、このコンテストに募集しようと考えている人は、1,980円でWindows Vista Beta2を入手できるらしい。 6月にダウンロードし損ねた人は是非。 この際、ガジェットなるものにも挑 …

Windows Vistaのガジェットとは? Read More
Windows Vista Beta2をインストール

Windows Vista Beta2をインストール

フリーとなったVirtual PC 2004上にWindows Vista Beta2をインストールしてみた。 先月まで一般ユーザ向けにWindows Vista Beta2がダウンロード可能であった。 実はこの時、ダウンロードして自分のPCにインストールを試みて失敗していた。 さすがに今のXPを上書きインストールは出来ないし、新たにHDDを買い、差し替えて試すことも面倒だったので、USB接続のHDDをベースにインストール。 勿論、BIOS設定でUSBブートとして。 途中まではインストールできるけど、再起動で何故か最初のメニューに戻ってしまう。 きっとハードが対応していないんだろう。 その時は …

Windows Vista Beta2をインストール Read More
RSS速報をメジャーバージョンアップ予定

RSS速報をメジャーバージョンアップ予定

RSS速報を1.xxから2.00にメジャーバージョンアップする予定。 主な目的は、.NET Framework1.1から2.0に引き上げたいため。 開発環境もVisual Studio 2003から2005へ。 最初はVS2005の機能である「Visual Studio変換ウィザード」を使って.NET Framework2.0対応としようとしていたけど、スレッド関連のチェックが厳しくなったせいで手直しが必要ということが分かった。 で、どうせ手直しするなら、VS2005として新規作成しピュアな.NET Framework2.0対応にしてみようということで、只今、Version2.00に向け作り込 …

RSS速報をメジャーバージョンアップ予定 Read More
電脳卸WEBサービスが復活!!

電脳卸WEBサービスが復活!!

6/20に電脳卸WEBサービス(DWS)が無事復活しました。 3/14のダウン以来、実に3ヶ月ぶりの復活。 あまりの長さにサービス終了したのかと思う程。。 でも復活して良かった良かった。 自作ソフトのアフィリサーチについても、3月に必死で作り込んだソースに 少し手直しを加え、無事、復活版DWSに対処できました。 関連記事 2006年1月1日に閏秒追加 SJISからUTF-8への文字コード変換 C言語ノウハウ Windows Vistaのガジェットとは? 電脳卸WEBサービスがダウン 窓の杜で紹介されました

電脳卸WEBサービスが復活!! Read More
Visual Studio 2005 Express Editionが無償化

Visual Studio 2005 Express Editionが無償化

Visual Studio 2005 Express Editionがついに無料になるようです。 え!? 買っちゃった人はどうするの? なんて、人のこと言えないけど。 これからプログラミングに挑戦しようと考えている人にはオススメです。 もともとExpress Editionは期間限定で無料だったけど、今度は期限なし!? と思ったら、 関連記事 Visual Studio 2005 Express Editionなら無料!? Visual C# 2005 Express Editionダウンロード Visual Studio 2005 パッケージ販売は2月 Microsoft Visual St …

Visual Studio 2005 Express Editionが無償化 Read More
Amazon

今度はAmazon

電脳卸のWebサービス(DWS)がダウンしてるんで、今度はAmazonのWebサービス(AWS)に挑戦中。 SOAPではなくDWSと同じRESTに挑戦。 しかし、DWSより指定&取得できるパラメータが多く、またしても梃子摺っている。 まず、AWSのバージョンがいくつか用意されていることに気付くのに時間が掛かった。 Webで単純に調べても旧版の情報が殆ど。 Amazonから提供されてる英語マニュアルもあるが。。。 DWSより少し敷居が高い。 関連記事 電脳卸WEBサービスがダウン

今度はAmazon Read More
Amazon

電脳卸WEBサービスがダウン

電脳卸のWebサービス「DSW」を使用したフリーソフトがそこそこ出来上がってきたので、そろそろβ版として公開しようかなと思っていたら、DSWがダウンしてしまいました。 昨日の夜から繋がらない状態に陥った。 てっきり、開発中に何度もアクセスを試みていたのでIDを無効にされたのかと思った。 でも、公開前にダウンしてくれたのは不幸中の幸い。 お蔭様で異常系のテストもできた。 公開直後にダウンでなく良かった良かった。 DSW復旧までお預け。 関連記事 今度はAmazon 電脳卸WEBサービスが復活!!

電脳卸WEBサービスがダウン Read More
XSLTの実体参照

XSLTの実体参照

前回に続き某Webサービスに挑戦中。 返されてきたXMLを使用し画像をHTML表示しようとするがうまくできない。 XSLT変換されたHTMLソースを見てみると となっていた。 問題は、「&」の部分。 ここは「&」とならなければならない。 # ちなみに”&”の実体参照は”&”となる。 これをXSLTで と書き変換していた。 変換結果は「&」。 xsl:value-ofの属性としてdisable-output-escaping=”yes”を指定する …

XSLTの実体参照 Read More
某Webサービスを使ってみる

某Webサービスを使ってみる

某Webサービスを使ってみた。 簡単に使えそうだなぁなんて思い作り始めたがスキルの無さで梃子摺っている。 まず、URLエンコード。 C#でURLエンコードする場合、HttpUtility.UrlEncodeを使用するが、これが、すんなり使えない。 元々、ASP.NET用と考えているようでWindowsアプリとして使用する場合System.Web.dllの参照を追加する必要があった。 これに気付かず四苦八苦。 あと、返されたHTMLを保存する処理でもハマった。 StreamWriterで書き込んだはいいが、XMLファイルが途中で切れる。 これでまた悩む。 結果、Flush、Closeしていないと …

某Webサービスを使ってみる Read More